腰痛ブログ
記事一覧
-
- 腰痛予防と腹筋強化運動
- エビデンス■健常者402名を腹筋強化運動+教育プログラム群と教育プログラム群の2群に 割り付けて2年間追跡したR…
-
- 急性腰痛時の良い過ごし方
- エビデンス■急性腰痛患者186名を対象に 2日間の安静臥床群、ストレッチ群、日常生活群に割り付けたRCTによると…
-
- コルセットは腰痛を予防できない
- エビデンス■腰部コルセットやサポートベルトの装着で腰痛を予防できないのは明白だが、 これまで考えられていたように長…
-
- 急性腰痛に運動療法は無効
- エビデンス■急性腰痛患者363名を対象に 標準的治療群、運動療法群、シャム(疑似治療)群に割り付けて1年間追跡…
-
- コルセットと腰痛発症率
- エビデンス■小売店の資材運搬担当者9,377名を対象とした6ヶ月にわたる前向きコホート研究によると、 腰部サポートベ…
-
- 腰痛発症率と荷物の持ち上げ方
- エビデンス■食品流通センター勤務の男性90名を対象に、 荷物の持ち上げ方に関する教育群、特注コルセット+教育群、…
-
- 荷物の持ち上げ方と腰痛発症率・欠勤日数
- エビデンス■空港貨物部勤務の312名を対象に、 荷物の持ち上げ方に関する教育群、コルセット+教育群、コルセット群…
-
- 「急性腰痛」安静臥床は即刻辞めさせるべき
- エビデンス■安静臥床に関する39件のRCTをレビューした結果、 安静臥床によって改善が認められた研究はひとつも存在し…
-
- 「腰・下肢痛」牽引療法の有効を示す証拠は
- エビデンス■頚部痛と腰痛に対する牽引に関する7件のRCT(ランダム化比較試験)をレビュー(批判的に吟味)した結果、 …
-
- 「坐骨神経痛」牽引療法の効果の程
- エビデンス■坐骨神経痛患者を対象とした牽引群とシャムトリートメント(擬似牽引)群に割り付けた二重盲検ランダム化比較試験によると、…
-
- 「腰痛」牽引療法の効果の程
- エビデンス■6週間以上持続する腰痛患者151名を対象とした牽引群とシャムトリートメント(擬似牽引)群に割り付けたランダム化比較試…
-
- 急性腰痛に対する安静臥床は欠勤日数を増やす
- エビデンス■急性腰痛患者203名を対象に2日間の安静臥床群と7日間の安静臥床群を比較したRCTによると、 3週間後の…
-
- 「急性腰痛」日常生活を続けると
- エビデンス■1966年~1996年に発表された急性腰痛患者に対するアドバイスに関する論文をレビューした結果、 安静臥…
-
- 急性腰痛の自然治癒率
- エビデンス■27,801名を対象としたアンケート調査から、急性腰痛患者の86.2%は2週間以内に治癒することが判明。 …
-
- 変形性膝関節症に対する関節鏡手術の有効性
- エビデンス■変形性膝関節症患者180名を関節鏡手術群、関節内洗浄群、模擬手術群に割付けたRCTによると、 関節…
-
- 脊柱管狭窄症に対する減圧椎弓切除術の治療成績
- エビデンス■脊柱管狭窄症に対する減圧椎弓切除術に関する74件の論文をレビューしたところ、 減圧椎弓切除術によって優ま…
-
- 椎間板ヘルニアに対する脊椎固定術の治療成績
- エビデンス■1966年~1991年に発表された椎間板ヘルニアに対する脊椎固定術に関する47件の論文をレビューしたところ、&nbs…
-
- 医学界が放棄した治療法
- エビデンス■当初は有効とされていたが比較試験によって無効と判断され医学界が放棄した治療法に関する19件の論文をレビューした結果、…
-
- レッドフラッグは完全無欠はない
- エビデンス■各国の腰痛診療ガイドラインはレッドフラッグのない患者に画像診断をするなと勧告しているが、 レッドフラッ…
-
- 坐骨神経痛の診断にサーモグラフィーは役立たない
- エビデンス■坐骨神経痛患者55名と健常者37名を対象に、腰部サーモグラフィーの診断精度を比較した結果、 健常者の5…