ひまわり接骨院

ご予約・お問合せ

川崎市 二子新地駅徒歩3分 腰痛・坐骨神経痛専門の接骨院

  • 二子新地駅 3分
  • 夜19時まで

川崎市高津区二子1-7-17 休業:日曜・祝日

ご予約・お問い合わせ 044-299-9707

【腰痛】画像検査について

【腰痛】画像検査について

【腰痛】画像検査について

 

 

 

 

 

 

 

エビデンス

 

■画像検査についてはエビデンスをA~Dの4段階で評価したAHCPRの『成人の急性腰痛診療ガイドライン』を踏襲している。

 

臨床検査で危険信号が認められない限り、発症後1ヶ月以内の腰痛患者に単純X線撮影は推奨されない(B)。

 

 


■腰椎の単純X線撮影は、

次のレッドフラッグ(危険信号)のいずれかが存在する場合は骨折の除外診断のために推奨される。

 

最近の重大な外傷(全年齢)・最近の軽度外傷(50歳超)・長期ステロイド使用歴・骨粗鬆症・70歳超(C)。

 

 


■次の危険信号のどれかが存在する場合はがんや感染症の除外のために単純X線撮影とFBCやESRを併用する。

 

がんや感染症の病歴・37.8℃超の発熱・薬物注射乱用・長期ステロイド使用・安静臥床で悪化・原因不明の体重減少(C)。



■特にがんや感染症を疑わせるレッドフラッグ(危険信号)の存在下では、たとえ単純X線所見が陰性でも、

 

骨シンチグラフィー・CT・MRIなど他の画像検査の使用が臨床的に必要な場合がある(C)。

 



■病歴・理学検査・臨床検査・単純X線撮影で、がん・感染症・潜在性骨折が疑われる場合は、

 

急性腰痛を評価するために骨シンチグラフィーが推奨される。

しかし、妊娠中の骨シンチグラフィーは禁忌である(C)。

 

 

 

新しい腰痛・坐骨神経痛の概念に基づく治療が有効です。

 

腰痛・坐骨神経痛がどういうものか?

どういう症状がでるのか?原因は何なのか?有効な治療は?やってはいけないことは?どのくらいの期間で治るのか? 等々

ご存知でしょうか?

 

聞きかじった知識や自分自身の体験などの限られた情報を基に考えて、対処していませんか?

 

腰痛・坐骨神経痛が治らずに長引いている原因を自ら作ってしまっている可能性があります。

より真実に近い科学的事実に基づき考えることが重要です。

 

その上で、何をするのか自由に選択されると良いと思います。

 

このような実証研究によって得られた事実を元にして、再構成された新しい腰痛・坐骨神経痛の概念に基づく治療が有効です。

 

友だち追加

あなたの健康の為に必要な情報を配信しています。

今なら『たった5分で9割の腰痛改善!セルフケアマニュアル』を友だち登録でプレゼント中です。